2012年07月11日

ショックだぁ・・・。

やっと生まれたパンダの赤ちゃん、死んじゃったみたいですね。
久々にかなり明るいニュースだったのに、残念です。
やはり自然は厳しいってことなのでしょうか。
母親パンダも、一度育児放棄に見えたものの、ちゃんと疲れが取れたらまた育てていたのにね。
周りも残念だけど、きっと母親が一番つらいに違いないと思います。
それは動物も人間も一緒ですね。

上野動物園、きっとパンダグッズなんかも準備していただろうに、と思っているんですがいかがでしょう。
日本中がパンダに沸いたよね、きっと。
そうだ、パンダと言えば、ジャニーズがパンダを呼ぶなんて話がありましたが、あれはどうなったんでしょう。
あったよね、あったよね、そういう話。
それ以降まったく話を聞きませんが、パンダで残念なことがあっただけに、再びパンダで明るい話題を振りまいてほしいですねぇ。
何年後になるかわからないけど、どうかまた、嬉しいパンダのニュースが聞けますように。  


Posted by mtihnks at 16:37日記

2012年06月15日

大雨ですね~。

なんだか梅雨っぽい雨の降り方です。
いや、実際梅雨なんですけどね。
雨の中歩くのは本当に憂鬱です。
しかし、今年は可愛いレインブーツを買ったので問題ないんです。
ジョッキーブーツ風のレインブーツ。
カーキ色がいかにも、な感じでお気に入りなんですが、これ、ひそかに流行っているみたい。
なんだか同じようなものを履いた人とよくすれ違います。
長靴なんて!って感じでしたが、最近のはかわいいもんね、実用的になってきているんでしょう。

レイングッズと言えば傘も欠かせませんね。
この間、お土産屋さんで濡れると模様が浮き出るという可愛い傘を発見しました。
ピンク色には、濡れたら桜の花が浮かび出るようになっておりました。
隣のワインレッドはなんだったかなぁ・・とにかく素敵だったので、ピンク買ってきました。
こういうちょっとした工夫で雨の日って楽しくなりますよね。
ジョッキー風レインブーツと同じように、これも流行るかなぁ。
同じもの持っている人とすれ違ったらラッキー、って自分で決めて外を歩こうと思います。  


Posted by mtihnks at 15:32日記

2012年03月14日

主婦の朝は早い。

寒いですね、いつになったら春が来るんでしょうね。
山間部に住んでいる我が家の朝は早いです。
実際に日が昇ってくるというか、明るくなるのは遅いんですがね。
子どもたちを叩き起こす前に、旦那の弁当を作らなくてはなりませんし。
早朝から洗濯機も回さないと、仕事に間に合いません。

朝7時前に洗濯物を干すんですが、この寒さです。
洗濯物はあっという間に凍ります。
もちろん、昼間にはちゃんと乾きますが、毎回感心します。
糊付けしたかのようにぱりっと凍るタオルなどなど。

普通に生活してても色々凍るんだもの。
南極とか北極とか行ったら髪の毛も鼻水も凍るよね・・・。

寒いと子どもたちも起きてきません。
布団を引っぺがして起こすのもかわいそうだけど仕方ない。
そして起きてくると、二人でストーブの前の場所取りです。
そうやってる間に着替えれば温かいものを、と思いますが
これもまぁ、朝の儀式ってことで。
火傷しなければもういいんです・・・。

弁当も無事つくり終わり、子どもたちの朝ごはんも終わります。
しっかり着こませて、いってらっしゃいと声をかけて外に出します。
一緒に玄関の外に出て見送り。
背中を見送った後、空を見上げてみました。
いい天気。
昼間は暖かくなるといいのだけど・・・。  
タグ :寒い


Posted by mtihnks at 07:40日記

2011年12月17日

マクドナルドすきなんですよ

マクドナルドは今年の前半からなんやかんやと、シリーズ限定ものをだしてますよね。

なんかずっと続いてるみたいな気がするんだけど、むかしはこれほど連続しては、やってなかったような気がするけどな、たまにするから限定期間ってめだつんじゃないのですか。

なんか休みなく限定商品を次から次へと、出してきてるみたいですね。

わたしとしては、マクドナルドは好きだから、大歓迎ですけどね。

限定モノは、一度は食べてみたいっていう方だから、一回はたべみるようにしてるつもりだけど。

こう続くとぬけてるのもあるかもしれないな。

今度も26日から来年の3月末ごろまで、始まるんですよね。

ポスター写真を見たけど、おいしそうですよね。。

これって客寄せ写真だよなあ。こんなふうには、売られないよ。もっと小さくなる(笑)

中のお肉もぜったいに、はみでてなんかいないし。

パンの中に収まる大きさよ、ぜったいに。

  


Posted by mtihnks at 13:04日記

2011年11月14日

そうかぁ気が付かなかった


いま、外国ものの商品を買うと安く手に入るんですよね。
すでに、日本に渡ってきてるお店にならんでるのは、むりだろうけど。

直接外国から買い付けるっていうのだったら、もしかしたらお店でかうよりも、安くてにはいるんじゃないんですか?
もっと早く気がつけばよかったなあ。
あまり、外国ものには、関心がなかったもので、いやぁ関心がないというよりも、それほどいまサイフの中に余裕がないから、無理にむししてたら、すっかり忘れてました。。

だって、最近はネットで海外物が変えちゃいますものね。
現物はみれないけど、写真のみで判断しなくちゃならないけど。
有名商品だったら、写真でも十分だしね。新品をかうんだからそれほど心配しなくていいと思うもの。サイフがねえ。

ほしくって、今年のクリスマスに私のと母のを買いたいって思ってたんですよ。この機会に質のいいのを、探してみようか。
  
タグ :外国の商品


Posted by mtihnks at 16:51日記

2011年10月12日

食べたくなってきた

餃子の王将は、学生の時によく食べました。だいすきですよ餃子の王将。値段もお手頃でおいしい。
とくにむかしっからすきなのが、卵の上にかかったトロトロあんかけの天津飯です。

これと、餃子のセットです。はいると、これをたべるんです。たまにラーメンも食べますが。
やっぱり天津飯と餃子ははずせません。

それにしても餃子の王将って創立者は日本人ですか?ちょっと気になっただけですが、チェーン店は大きいですよね。中華料理だから、韓国人ってことはないとおもうんですが。日本人であってほしいです。
いやあぁ、ちょっと気になっただけ社長はだれだろうなって。(笑)

ひさしぶりに、食べたくなったな天津飯が。
こんどまたいくかな。会社の近くにでもあれば
お昼に利用できるけど、会社のちかくはあいにくないんだなあ。

  
タグ :餃子天津飯


Posted by mtihnks at 21:10日記

2011年08月30日

お弁当で親子丼が食べたいもん

お弁当用親子丼の作り方を紹介したいと思います。
理由は、友達の間で結構評判がよかったから。言われてみれば誰でも気が付く簡単なやり方なのに、意外と盲点な作り方なので、よかったら参考にしてみてくださいね。

ちなみに調味料とか材料の分量は載せてません。
そもそも家でも計測して作っているわけではないので、分量が実は全くわかりません(-_-;)量もいつも適当なので…。

ではお弁当用親子丼の作り方スタート!

親子丼のお弁当を作ろうとすると一番の悩みは汁っ気だと思います。
汁はお弁当箱の中でご飯をびしゃびしゃにしてしまうしほかのおかずに被害を及ぼしたり、最悪いたみの原因にもなってしまいます。

なのでうちではこんなつくり方をします。

・玉ねぎを炒める(レンジでチンしてもOK)
・鶏肉を焼く(これは焼き色が付いた方がおいしいよ)
・玉ねぎと鶏肉を炒めたところに、めんつゆで味付けした溶き卵を投入。
・卵が固まるまでしっかりと炒める

これで汁っ気のない親子丼の完成  


Posted by mtihnks at 19:49日記

2011年08月01日

一人さみしくまずいものを食べるより

今夜は豚ステーキでした。

正式名称、というか一般的には何て呼ぶんでしょうか。
トンテキ?焼き豚じゃないし…

味付けはシンプルに焼肉のたれ味。
ニンニクを入れすぎてちょっとしつこい味付けになってしまったのが残念です。

毎日の夕飯は悩みます。
今日は何を作ろうかなー、って一日中悩んで、結局あんまりうまくいかなくて失敗した日はとってもブルーになりますね。料理上手な人がうらやましいです。

何がきついって、失敗してもやり直す暇がないってことです!
ただでさえいっぱいいっぱいで夕飯作っているのでたとえ結果が失敗だったとしても、何かをもう一回初めから作ったりできません。なので、誰のせいにもできず、それはそれはまずい夕飯を食べなきゃいけない夜もあります。

料理上手な人(ブログとかにアップしてるような)って初めから上手なんでしょうか。料理にはセンスが重要って話も聞いたことがあるし。何やってもだめな人間になった気分になっちゃいます。  


Posted by mtihnks at 21:13日記

2011年07月22日

チョコレートとメロンの話

皆さんはチョコレート好きですか?
私は大好きです。

でもチョコレートってあんまり量が食べられないと思いませんか?量がかさんでくると、のどが痛くなるような気がします。でも食べたい時は、「これでもか」ってほど欲しくなる。

チョコレートで一番好きな食べ物は断然チョコレートケーキです。
特にザッハトルテ!
あの外側のチョコレートコーティングがたまりません。

今日テレビでメロンをたっぷり使った果物屋さんのケーキを紹介していました。メロンを半分使っているそうで、確か1500円とか1200円とかそんな感じの値段だったと思います。

テレビでは言ってなかったですが、こういう果物を安くできるのって、もう売るには賞味期限や消費期限が近くなってきた果物を捨てるくらいなら、ケーキに利用できるジャン!ってことなのかなー、って考えながら見ていました。

そもそもメロンのケーキって食べたことないです。たぶん近所のケーキ屋さんでも扱ってないですね。
  


Posted by mtihnks at 18:13日記

2011年06月30日

偏食ですね

食べ物ってはまるととことん同じものを食べ続けたくなりませんか?
これって個人によって分かれるらしいですが。

私は子供の時からそうで、どうしてもおいしいってわかってるものを頼んじゃうんですよね。冒険する勇気がないのかもしれません。

でも変な食べ合わせは大好きです。
たとえばご飯に鰹節としょう油とスライスチーズをかけて電子レンジでチンしたものが好きだったり、すき家の牛丼のおろしポン酢と3種のチーズ牛丼を組み合わせたものが好きだったり(これ頼むとやってくれます。さすが臨機応変な牛丼屋さん。ちなみにチーズとセロリは相性が良くないかも)、とにかく、子供の時から親が眉間にしわを寄せるような食べ方ばっかりしてました。

特にへそ曲がりだったなーと感じるのは、給食のジャムやマーガリンを食べなかったこと。パンは手でちぎってスープやシチューに浸して食べたり、中をくりぬいて焼きそばやスパゲッティを詰め込んで食べてました。

懐かしいね。  


Posted by mtihnks at 14:12日記

2011年06月18日

生クリームとチョコレート

ケーキ食べたい。食べたい食べたい食べたい!
のっけからうるさくてすいません(ー_ー)!!

でも今すっごーくケーキが食べたいんです。
チョコレートケーキでもいいし、生クリームがたーっぷりのロールケーキとか、さっぱりでもこってりなレアチーズケーキとか、レモンケーキもいいですね。

それも、コンビニのケーキじゃなくて、高級なケーキ屋さんのこれでもかっ!って贅沢な材料をふんだんに使ったリッチなケーキが食べたいです。

あー、夜中じゃなければ…。
コンビニのケーキで妥協するか(普段はとってもおいしいものです)。

こういう時に衝動的に楽天市場とかネットで高級なケーキを注文して取り寄せたりすると、届いたころには食べたい熱が冷めてたり、すでに買いに行って食べてたりして、意外とうれしくない状態になったりするんですよね。

そういう時は高いものであればあるほど激しく後悔します。

なので今はひたすら我慢です我慢。
きっと夢に出ます。生クリームとチョコレート。  


Posted by mtihnks at 21:57日記