2011年08月30日
お弁当で親子丼が食べたいもん
お弁当用親子丼の作り方を紹介したいと思います。
理由は、友達の間で結構評判がよかったから。言われてみれば誰でも気が付く簡単なやり方なのに、意外と盲点な作り方なので、よかったら参考にしてみてくださいね。
ちなみに調味料とか材料の分量は載せてません。
そもそも家でも計測して作っているわけではないので、分量が実は全くわかりません(-_-;)量もいつも適当なので…。
ではお弁当用親子丼の作り方スタート!
親子丼のお弁当を作ろうとすると一番の悩みは汁っ気だと思います。
汁はお弁当箱の中でご飯をびしゃびしゃにしてしまうしほかのおかずに被害を及ぼしたり、最悪いたみの原因にもなってしまいます。
なのでうちではこんなつくり方をします。
・玉ねぎを炒める(レンジでチンしてもOK)
・鶏肉を焼く(これは焼き色が付いた方がおいしいよ)
・玉ねぎと鶏肉を炒めたところに、めんつゆで味付けした溶き卵を投入。
・卵が固まるまでしっかりと炒める
これで汁っ気のない親子丼の完成
理由は、友達の間で結構評判がよかったから。言われてみれば誰でも気が付く簡単なやり方なのに、意外と盲点な作り方なので、よかったら参考にしてみてくださいね。
ちなみに調味料とか材料の分量は載せてません。
そもそも家でも計測して作っているわけではないので、分量が実は全くわかりません(-_-;)量もいつも適当なので…。
ではお弁当用親子丼の作り方スタート!
親子丼のお弁当を作ろうとすると一番の悩みは汁っ気だと思います。
汁はお弁当箱の中でご飯をびしゃびしゃにしてしまうしほかのおかずに被害を及ぼしたり、最悪いたみの原因にもなってしまいます。
なのでうちではこんなつくり方をします。
・玉ねぎを炒める(レンジでチンしてもOK)
・鶏肉を焼く(これは焼き色が付いた方がおいしいよ)
・玉ねぎと鶏肉を炒めたところに、めんつゆで味付けした溶き卵を投入。
・卵が固まるまでしっかりと炒める
これで汁っ気のない親子丼の完成
2011年08月01日
一人さみしくまずいものを食べるより
今夜は豚ステーキでした。
正式名称、というか一般的には何て呼ぶんでしょうか。
トンテキ?焼き豚じゃないし…
味付けはシンプルに焼肉のたれ味。
ニンニクを入れすぎてちょっとしつこい味付けになってしまったのが残念です。
毎日の夕飯は悩みます。
今日は何を作ろうかなー、って一日中悩んで、結局あんまりうまくいかなくて失敗した日はとってもブルーになりますね。料理上手な人がうらやましいです。
何がきついって、失敗してもやり直す暇がないってことです!
ただでさえいっぱいいっぱいで夕飯作っているのでたとえ結果が失敗だったとしても、何かをもう一回初めから作ったりできません。なので、誰のせいにもできず、それはそれはまずい夕飯を食べなきゃいけない夜もあります。
料理上手な人(ブログとかにアップしてるような)って初めから上手なんでしょうか。料理にはセンスが重要って話も聞いたことがあるし。何やってもだめな人間になった気分になっちゃいます。
正式名称、というか一般的には何て呼ぶんでしょうか。
トンテキ?焼き豚じゃないし…
味付けはシンプルに焼肉のたれ味。
ニンニクを入れすぎてちょっとしつこい味付けになってしまったのが残念です。
毎日の夕飯は悩みます。
今日は何を作ろうかなー、って一日中悩んで、結局あんまりうまくいかなくて失敗した日はとってもブルーになりますね。料理上手な人がうらやましいです。
何がきついって、失敗してもやり直す暇がないってことです!
ただでさえいっぱいいっぱいで夕飯作っているのでたとえ結果が失敗だったとしても、何かをもう一回初めから作ったりできません。なので、誰のせいにもできず、それはそれはまずい夕飯を食べなきゃいけない夜もあります。
料理上手な人(ブログとかにアップしてるような)って初めから上手なんでしょうか。料理にはセンスが重要って話も聞いたことがあるし。何やってもだめな人間になった気分になっちゃいます。